お礼状の書き方って?

POINT

感謝の気持ちを伝えるために、お礼状を出産内祝いに添えましょう。

出産内祝いを贈る時には、感謝の気持ちを伝えるためにお礼状を添えます。 先に電話でお礼を伝えておくことも忘れずに。

近況報告と感謝の心を添えて出産内祝いのお礼状を。

出産内祝いを贈る場合、お礼状を送るのがマナーとされています。 自筆のお礼状を送れば、より感謝の気持ちが伝わります。 お礼状は内祝いを贈ったというお知らせの意味もありますが、感謝の気持ちを伝える機会でもあります。
赤ちゃんの様子、育児の模様、産後の体調なども記しておくことで感謝の気持ちが伝わりやすくなるかもしれませんし、相手も近況を知ることが出来るでしょう。
お礼状の書き方としては『頭語』→『時候の挨拶』→『相手の健康や安否を気遣う言葉』→『出産祝いのお礼や感想』→『赤ちゃんの性別、名前、読み方』→『今後のつき合いや支援のお願いの言葉』という順序になります。

文例(お礼や感想部分のみ)/親しい相手

このたび、長男(長女)の出産にあたり、お祝いの品をお贈りいただき本当にありがとうございます。 体調も回復しており、母子共に健やかに過ごしております。
お贈りいただきましたベビー服は、とても素敵で早速、子供に着せてみました。初の子育てで困惑することも多いのですが、今後は家族で力を合わせ笑顔の溢れる家庭にしていけたらと思っております。
子育ての先輩として、今まで以上にアドバイスをいただけましたら幸いです。 ささやかながら、心ばかりの品をお送り致します。

文例(お礼や感想部分のみ)/改まった相手

日ごろから色々とお世話になり、ありがとうございます。このたびは、長男(長女)の出産に際し、過分のお祝いを賜りましたこと心よりお礼申し上げます。
幸いにも母子ともに健康に過ごしております。どうぞご安心ください。
これからは夫婦で力を合わせ育児に励んでまいりますので、今後ともご指導くださいますようお願い申し上げます。 心ばかりではありますが、内祝いの品をお送りさせていただきました。ご笑納いただければ幸いです。

内祝いマナーリスト

    内祝いって何のこと?
  • ・内祝いを贈る時とは?
  • ・赤ちゃんが社会へ出て行くための初めの一歩が出産内祝
  • ・慣習から実用品へと変わる出産祝い。
    連名のお祝いに対してどうすればいい?
  • ・連名の場合、返礼の仕方に決まったルールはありません。
  • ・内祝いの額は、いただいた出産祝いの半額程度が目安です。
  • ・予算を人数で割ることで、個別に内祝いを贈り易くなります。
  • ・気軽に渡したいならホームパーティーなどを利用するのも良い方法です。
    内祝いの選び方や贈る時の注意点は?
  • ・目上の方に贈る時には出産祝いに限らず、マナーが存在します。
  • ・出産祝いを喪中の相手からいただいた場合は?
  • ・出産内祝いでやめた方がいい品物は?
    内祝いを訪問して渡す場合は?
  • ・個人宅なら約束の時間よりも少し遅れて訪問するのが良いでしょう。
  • ・風呂敷に包んで贈り物を持って行くのがマナー。
  • ・紙袋や風呂敷包みの状態で贈り物を渡すのはマナー違反。