連名のお祝いに対してどうすればいい?

POINT

個別に贈っても纏めて贈っても大丈夫。人数、状況で臨機応変に。

出産祝いを同僚や友人から連名でいただくこともあります。
この時、個別、纏めてといった返礼の仕方に決まりはありません。臨機応変に考えましょう。

連名の場合、返礼の仕方に決まったルールはありません。

連名のお祝いに対しては決まったルールはありません。ある程度の人数からのお祝いなら纏めて返礼してよいでしょう。 場合によっては、ひとりひとりに感謝の気持ちと共に贈りたいこともあるかもしれません。

内祝いの額は、いただいた出産祝いの半額程度が目安です。

内祝いはいただいた出産祝いの半額程度が目安とされています。
連名に対して纏めて内祝いをする場合は、菓子折りなどのような全員で分けることが出来るものを選ぶと良いでしょう。

予算を人数で割ることで、個別に内祝いを贈り易くなります。

連名に対して個別の内祝いをする場合は、予算を人数で割った額を目安にすると良いでしょう。 見た目にかわいいハンカチやお菓子類などを選ぶと良いかもしれません。

気軽に渡したいならホームパーティーなどを利用するのも良い方法です。

品物を手渡して感謝の気持ちを表すのも良いでしょう。
赤ちゃんのお披露目を兼ねたホームパーティーなどを開き、帰り際のお土産として内祝いを渡すという方法もあります。 親しい友達などの場合は、このようにして個別に贈った方が気持ちは伝わり易いですね。

内祝いマナーリスト

    内祝いって何のこと?
  • ・内祝いを贈る時とは?
  • ・赤ちゃんが社会へ出て行くための初めの一歩が出産内祝
  • ・慣習から実用品へと変わる出産祝い。
    連名のお祝いに対してどうすればいい?
  • ・連名の場合、返礼の仕方に決まったルールはありません。
  • ・内祝いの額は、いただいた出産祝いの半額程度が目安です。
  • ・予算を人数で割ることで、個別に内祝いを贈り易くなります。
  • ・気軽に渡したいならホームパーティーなどを利用するのも良い方法です。
    内祝いの選び方や贈る時の注意点は?
  • ・目上の方に贈る時には出産祝いに限らず、マナーが存在します。
  • ・出産祝いを喪中の相手からいただいた場合は?
  • ・出産内祝いでやめた方がいい品物は?
    内祝いを訪問して渡す場合は?
  • ・個人宅なら約束の時間よりも少し遅れて訪問するのが良いでしょう。
  • ・風呂敷に包んで贈り物を持って行くのがマナー。
  • ・紙袋や風呂敷包みの状態で贈り物を渡すのはマナー違反。